過去ログ[2]

    スレッド番号 返信数 更新日 タイトルとメッセージの冒頭部分 スレッド投稿者名
    No.90 4 2004/10/25 23:53 朱夏
    No.105 3 2004/11/02 02:52 朱夏
    No.97 11 2004/11/04 02:26 管理人(ワトソン)
    No.116 0 2004/11/07 08:05 管理人(ワトソン)
    No.79 10 2004/11/14 02:11 朱夏
    No.117 7 2004/11/15 02:57 いわし
    No.127 1 2004/11/17 02:50 管理人(ワトソン)
    No.132 0 2004/11/20 15:40 管理人(ワトソン)
    No.137 2 2004/11/23 02:58 アルス
    No.113 9 2004/11/25 23:57 管理人(ワトソン)
    No.157 1 2004/11/26 21:35 クライバー
    No.161 0 2004/11/27 18:18 若槻 舞
     
     
    No.90 【柏木氏、謎の台詞について】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/23 03:55
    ごきげんよう、何度もお邪魔してごめんなさい。
    10/19日付の「コラムあるいは雑文」に、「子羊たちの休暇」での瞳子の不可解な行動について書かれていますが、「略してOK大作戦」での瞳子も、かなり変です。
    …という話は、さんざんあちこちで書かれてきたらしいので、もっと違う私の疑問をお話ししたいと思います。

    それは「略してOK…」での、柏木氏の台詞です。
    祐巳と祐麒は、祥子の男性恐怖症を解消する計画に柏木氏の協力を得ようと、柏木邸を訪れます。結局、予定外の瞳子がいたり、計画も当てがはずれたりで目的を果たせなくて帰るのですが、その時の門前での、別れの時の柏木氏の台詞。
    祐麒に「また遊びにおいで」言い、すげなく断られた後、祐巳にこう言います。ちょっと長いですけど…。(「真夏の一ページ」54p)

    「なら、裕巳ちゃんだけでも来てくれないかな」
    将を射んと欲すればまず馬を射よ、ですか。
    「私も、遠慮しておきます」
    何が悲しくて、弟の乗った馬にならなくちゃいけないのか。
    「ふーん、でも君たちは、いつかまたここに来るよ」
    「いったい、何の根拠があって」
    「別に。これは予感さ」
    「呪いじゃないんですか」
    「ははは。うん、そうかもしれない」

    さてここで何故、柏木氏は確信を持って、祐巳と祐麒がまた柏木邸に来ると思ったんでしょう?
    ここの部分の会話だけが、前後の文脈から見ても、妙に浮いた感じがするんですよね。
    如何にも、これには後々、オチが着きますよって雰囲気で…。

    私がこれを読んで、とっさに思ったのは、柏木氏はすでに祥子を通して、山百合会の劇の内容を知っていたのでは無いかと言うことでした。
    そして柏木氏を通して、瞳子もまた知っていたのだろうと。(舞台女優の卵として、本能的な興味があったでしょうし。)
    特に、劇の内容が日本の古典文学から採用されるらしいことは、その後89pに、祐巳が祥子から図書館の本を続けて読むように勧められる時点で、予測できました。
    なので私は、柏木邸のすごく古風な和の雰囲気からしても、何らかの協力要請が祥子からあったのではないかと期待したのです。
    というよりむしろ、劇のテーマが、祐巳・祐麒の「とりかえばや物語」とあっては、いよいよ柏木氏の方が、大人しく黙ってるわけがないと思ったのですが…。

    実際の「特別でない…」では、全くそう言うこともなくて、思いっきり肩すかしな感じでした。(笑)
    さて、今野先生は、この柏木氏の言葉に何を意図してらっしゃったのでしょう?
    考えるほどに、未だに謎です。
     
    -1- No.91 【Re: 柏木氏、謎の台詞について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/23 23:28
    でも君たちは、いつかまたここに来るよ
    ホントに、柏木氏は何の根拠があって・・・(笑)
    作品としては、今後の何かの伏線になっているのでしょうが、いまのところそれらしい展開はありません。

    柏木氏はすでに祥子を通して、山百合会の劇の内容を知っていたのでは無いか
    想像ですが、私は、その可能性は低いと思います。
    祥子さまは日本の古典文学の本を五冊も借りていて、そのうちの1冊を祐巳に進めています。
    その時点では(祥子さまの気持ちの中では)決定したと思いますが、五冊も借りたのだから借りた時点ではまだ決めていなかったと思います。
    何より、志摩子さんにすら秘密にしていたのですから、柏木氏に話すとは思えません。
    (志摩子さんに秘密にすることは重要ではなく、間接的に祐巳と祐麒に知られないようにする必要がある)

    今野先生は、この柏木氏の言葉に何を意図してらっしゃったのでしょう?
    まあ、まだまだマリみては続くのですから、今後のお楽しみ、ということで。
    もっとも、私は柏木氏が嫌い(笑)なので、あんまり活躍しないでほしいなぁ〜と、思ってますが(笑)。
     
    -2- No.93 【Re: 柏木氏、謎の台詞について】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/24 23:03
    私は柏木氏が嫌い
    あらっ、そうでしたか! こちらでは柏木氏話はタブー!?
    それは大変失礼いたしました。(笑)
    私は、特に柏木氏が好きでも嫌いでもないですが、ただ、この人は見ていてすごく面白い。あまりお近づきにはなりたくないけど、クラスメートに一人くらい、こう言う人が居ても良いかな位。(笑)
    それに柏木って、今野先生が「マリみて」の中で描いているキャラクターで、最も取り扱いが変わった人物ではないかという気がしています。「無印」では、ただの「どうしようもない馬鹿」でしたが、「子羊たちの休暇」あたりで急に、「実は、結構良い奴」に変わって行ったように思えます。
    「マリみて」のキャラクター設定はものすごくしっかりしていて、ほとんどブレが無いのですけど、柏木だけは何だか徐々に変化しているように感じます。
    私は、実は今野先生は柏木が好きなんじゃないか(もちろん、キャラクターとしてですよ)と思ってたりしています。

    基本的に今野先生の文章を読んでいると、どんな端役でも、先生ご自身がすごく愛してらっしゃるんだなっていう気持ちがひしひしと伝わってきます。
    例えば、新刊の「特別でない…」でも前半の劇の場面では、話の流れを差し置いても、とにかく今野先生が思いっきりキャラクターで遊んでいるような気がします。
    またそれが、「マリみて」に、ある種の暖かみを与えているんですよね。
     
    -3- No.95 【Re: 柏木氏、謎の台詞について】 投稿者 : いわし : 2004/10/25 12:41
    個人的にはこのセリフは具体的に使い道の決まっている
    伏線では無かったんじゃないかとも思います。
    プロの作家さんがそんな事するわけ無いのかもしれませんが…
    このセリフだけでも彼の「食えない男」っぷりが
    かなりアピールできますからね。
    むしろその効果を狙ったんじゃないかとか。

    柏木氏が嫌い
    よく考えると酷い人なんですが、自分の場合
    無印読んでそんなに悪印象は残ってませんでした。
    というか「どうでもいい」になっちゃったのか。
    ただ、どんどん良い人っぽくなっているのはちょっと嫌です。
     
    -4- No.96 【Re: 柏木氏、謎の台詞について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/25 23:53
    柏木氏話はタブー!?
    もちろん、そんなことはありません(笑)。
    ただ、祐巳とシンクロして読んでいる以上、祥子さまとの婚約を解消してくれない限り、私にとって「柏木は敵」なのです(笑)。

    プロの作家さんがそんな事するわけ無い
    長期シリーズの場合は「有る」と思いますよ。このケースが該当するかは解りませんが。
    それはそれで、プロのわざと言えるでしょう。
     
     
    No.105 【無題】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/31 10:14
    遅まきながら、二万ヒットおめでとうございます。
    一万ヒットから、あっという間だった様に思えます。
    実は、こちらは毎日のように巡回しているので、私のブラウザは古いキャッシュを読み込んでしまいます。
    なので、昨夜この掲示板を読むまで、カウンターが2万を越えていたことに気づきませんでした。(^^;)おそまつ
    これからもお体に気を付けて、頑張ってください。

    PS.私が「マリみて」を知ったのも、実は「アニみて」で「いばらの森」を見てからです。
     
    -1- No.106 【Re: 無題】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/31 15:14
    ありがとうございます。
    朱夏さまの環境って、もしかして、MacOS 8/9でしょうか?
    (答えなくていいですよ)
    キャッシュでカウンタが古いままになるという現象は、私も、MacOS 8/9+IEの環境で経験しているものですから。
     
    -2- No.107 【ビックリ!】 投稿者 : 朱夏 : 2004/11/01 19:27
    ええっ! それは知りませんでした。
    おっしゃるとおりです。
    MacG4(グラファイト)+OS9.2+IEです。(答えちゃいました。笑)
    何にしても、知らないと言うことは恐ろしい事です。(ーー;)
     
    -3- No.109 【Re: 無題】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/02 02:52
    やはりそうでしたか。
    その組み合わせだと、画像タイプのカウンタのキャッシュが正しく動作していないみたいなんです。
    詳しく検証したわけではないので、憶測ですが。
    私もMacなのですが、現在はMacOS Xに移行していますので、IEは動作テストぐらいにしか使用していないんです。
     
     
    No.97 【更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/28 02:04
    2か月前に、カウンタ10000を踏まれた方が判明しました。
    それは「Ultraexpress」というサイトを運営されているMatsuYanさまです。
    http://homepage1.nifty.com/matsuyan/

    ある日(10/22)、私は「マリみてTT」のアクセスログを、特に意味もなく眺めていました。その中から特に理由もなくひとつ選んでリンク元を呼び出すと、そこがMatsuYanさまの日記だったのです。内容を読んでみたらびっくり「10000を踏んだこと」が書かれていたのです。
    つまり、その日記(8/24)で、MatsuYanさまは「マリみてTT」へのリンクを設定して下さっていまして、どなたかがそのリンクから「マリみてTT」へ来られ、そして、たまたま、そのアクセス記録を私がたどったというわけです。

    というわけで、ちょっとした偶然もあり、楽しい出来事だったので、詳細を書いてみました(笑)。
    さて、もうすぐ20000ですが、はたして今度はどんなドラマが・・・ (笑)
     
    -1- No.98 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : : 2004/10/29 00:08
    ごきげんよう。
    2万HIT達成おめでとうございます。私は2万5を踏みました。実は、2万になるまでまだ時間があると思っていたので、カウンターに気を配っていませんでした。1時間ほど前に「コラムあるいは雑文」にコメントさせていただいたときにカウンターをチェックし忘れてしまいましたが、そのときにはいくつだったのでしょうか。
     
    -2- No.99 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : MatsuYan : 2004/10/29 00:21 :
    こちらでは初めてですね。まずは「ごきげんよう」と、ご挨拶までに。ご紹介いただきました MatsuYan です。

    わざわざ更新履歴でリンクまでしていただき、恐縮の限りです。単なるマニア趣味の寄せ集めサイトで、ほとんどマリみて関連情報はないのに申し訳ないです。

    相変わらず本編各巻読了のペースはスローですが、こちらのサイトは内容復習などに活用させていただいております。そして、20,000 アクセスおめでとうございます。

    あまりこの書き込みがワトソン様の負担にならないとよいのですが (笑)、本編と平行してコラムは興味深く拝見させていただいております。これからも、がんばってくださいね。
     
    -3- No.100 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/29 01:34
    円さま
    2万HIT達成おめでとうございます。私は2万5を踏みました。
    ありがとうございます。実は私自身は20002を踏みまして、危うく自分で20000を踏んでしまうところでした。

    1時間ほど前に・・・そのときにはいくつだったのでしょうか。
    残念ながら、それを確かめることは出来ません。カウンタにそこまでの機能は持たせていないので、基本的に自己申告制です。ぜひ、30000を狙ってください(笑)。
    といっても、キリ番を踏まれたからといって記念品も何も出ませんが(笑)。

    MatsuYanさま
    ようこそ。

    こちらのサイトは内容復習などに活用させていただいております。
    お役にたててこちらも嬉しいです。

    そして、20,000 アクセスおめでとうございます。
    ありがとうございます。

    本編と平行してコラムは興味深く拝見させていただいております。
    未読部分のネタバレもあるでしょうが、うまく避けてくださいね。
     
    -4- No.101 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : : 2004/10/29 05:11
    ごきげんよう、お久しぶりです。

    2万ヒットおめでとうございます。
    キリ番を踏んだことが無いので、残念です。記念品無くてもなんとなくうれしいんですよ、3万は是非狙っていきます。

    こんなにマリみてが、広まったはずなのに未だに周りに語り合える環境が無いので、拙い感想などですがこれからもカキコしますので宜しくお願いします。

    ワトソンさま、最近急に寒くなってるのでお体に気をつけてこれからも、頑張っていってください。
     
    -5- No.102 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/29 21:22
    よく見たら、掲示板の100番目↑を自分で踏んでしまっています(笑)。

    橘さま
    2万ヒットおめでとうございます。
    ありがとうございます。

    最近急に寒くなってる
    私の自宅でも、とうとう、コタツを出しました。
    正確には「コタツ布団」を出したんですけどね(コタツ自体はテーブルとしてずっと使ってましたので)。
     
    -6- No.103 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : kuro : 2004/10/30 00:06
    ごきげんよう、ワトソンさま。
    20000ヒットおめでとうございます。
    最近こちらのサイトを知り、非常に緻密なタイムテーブルを作られている方がいる事にとても驚きました。
    BBSやコラム等も楽しく拝見・利用させて頂いております。
    私自身実はマりみてファン歴数ヶ月かそこらの若輩者なのですが、構わずBBS等で好き放題書き込まさせて頂いております(^^;)。
    これからも宜しくお願いします。
     
    -7- No.104 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/31 02:18
    20000ヒットおめでとうございます。
    ありがとうございます。

    私自身実はマりみてファン歴数ヶ月かそこら
    それをいったら、私も初めて小説を読んだのは去年の春頃。それ以前から、存在は知っていましたが、ずっとスルーしてて、ネット上の二次小説を先に読んでしまうという不届きものです(笑)。
     
    -8- No.108 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 島本 : 2004/11/01 22:07
    ごきげんよう、初めまして。島本といいます。
    一ヶ月前に友人からこのサイトを紹介してもらいました。
    内容がギッシリ詰まった噂に違わぬサイトなのでとても驚いています。
    近頃では毎日のように覗かせていただきタイムテーブルも楽しく活用させていただいてます。

    まずは20000ヒットおめでとうございます。
    私の記憶が確かなら、どうも切番前後をふんだらしいのですが、定かではありません。
     
    -9- No.110 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/02 03:00
    ようこそ、島本さま。

    20000ヒットおめでとうございます。
    ありがとうございます。

    タイムテーブルも楽しく活用させていただいてます。
    お役にたてて、私も嬉しいです。
    私は、ただただ楽しみとしてやっているのですが、「役立つ」とか「活用している」という意見を聞くと、「何をどう活用するの」とか思ってしまいます(笑)。
    「二次作品を作る際の資料として役立つ」という話は聞いたことあるのですが。やっぱり、そんな感じなのでしょうかねぇ。
     
    -10- No.111 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : いわし : 2004/11/03 20:27 :
    こんな形でキリ番が判明するのは珍しい(多分)ですね。

    そして!完全に遅くなりましたが、20000ヒットおめでとうございます。
    自分、キリバンは一回も踏んだ事無いですが(もし踏んでても気付いてない;)
    狙って狙えるものでもないですし道のりは険しそう
    次は30000かぁ…

    活用
    タイムテーブルを見ると、頭の中であやふやだった
    色々な事がリアルにイメージできるようになるんですよね。
    単純に見ているだけでも楽しいですし
    自分にとってマリみてを深く楽しむ役に立っている気がします。
     
    -11- No.112 【Re: 更新履歴にも書きましたが・・・】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/04 02:26
    単純に見ているだけでも楽しいですし
    自分にとってマリみてを深く楽しむ役に立っている気がします
    そんなふうに言っていただけると、私としても作ったかいがあります。
    ありがとうございます。
     
     
    No.116 【「コラムあるいは雑文」のCGIプログラム】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/07 08:05
    「コラムあるいは雑文」のページのCGIプログラムを大幅に改良してみました。
    もともとは、最近流行りのブログ風に「ちょっとコメントがつけられた方がいいかな」ぐらいの軽い気持ちで付けた機能でしたが、予想以上に、たくさんの方に書き込んでもらえて(とても嬉しいのです)、機能の貧弱さが目に付くようになっていました。
    まず、古いコラムにコメントを付けられた場合でも見落とすことのないよう、ページ先頭に「最近のコメント」のインデックスを付けました。さらに、すべてのコメントのログを見られるページを付けました。
    そして、もうひとつの改良点は「複数行にわたるコメントを入力しやすくする機能」を付けました。
    それぞれのコメント入力欄を「空白」のまま送信を押すと、専用の入力フォームのページへ移動します。

    ただ、心配なのは自作CGIですので(動作テストは十分したつもりですが)、動作に問題があるかもしれません。
    そのときはこちらの掲示板の方へよろしくお願いします。
     
     
    No.79 【祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/19 01:34
    初めまして。初カキコです、どうぞよろしく。
    何時も、楽しみに見させていただいております。
    こちらのTT(タイムテーブル)は、データ調査の詳細さもすごいですが、何と言っても、見やすいのが素晴らしいですね。
    特に、巻毎に色分けしてあるのが一目瞭然で、ものすごく助かります。
    これからも楽しみにしておりますので、頑張って、続けてくださいね。

    さて、実は以前から気になっていたことがあります。それが、ワトソン様の作成されたタイムテーブルを読みとることで、その疑問は、いっそう明確なものになりました。
    このように、本編を読んでからこちらのTTを見ると、いろんな事実や疑問が再発見できるのも、また新しい楽しみです。
    さて、私の疑問は、「祐巳は何を根拠に『ミス・シンデレラ』に選ばれたか」です。

    言うまでもなくこの賞は、それまでダークホースだった祐巳が、突然、ロサキネンシス・アン・ブウトンのプティ・スールに選ばれたことによって与えられました。
    そして、この賞を獲得した根拠は、リリアンかわら版主催で行われたアンケートの集計結果によるものです。
    こちらのTTから想像するに、アンケートは水曜日に公表され、日曜日の学園祭終了時点で回収されたものと思われます。
    どういう形式で実施されたアンケートだったのか、ちょっと興味深いところですが、いずれにしても、日曜日中には、アンケート集計が完了していたと想像できます。

    ところが、祐巳・祥子が実際にスールになったのは、おそらく既にアンケート回収が終了してしまった後の、後夜祭でした。
    しかも、その事実を発見したのが、翌週火曜日の早朝、薔薇の館に集まっていた薔薇様達だけでした。
    この朝には、既に、アンケート結果が薔薇様達に伝わっています。
    ちなみに、祐巳・祥子がスールになった事が正式に公表されたのは、翌日の水曜発行の、リリアンかわら版・「シンデレラ祐巳・祥子スール特集記事」でした。

    つまり、このいきさつをよ〜く見てみると、アンケート実施中に祐巳・祥子がスールになった事実は、何処にもなかったのです。
    なのに、その事実を予定していたかのように、祐巳はミス・シンデレラに選ばれてしまいました。これって、厳密に言えば、フライングですよね。
    これは、どういうことでしょう?

    上記の事実をもとに、祐巳がミス・シンデレラに選ばれた理由として、以下の3つが推測できます。
    (1)妹候補になっただけでも、かなり衝撃的だったから
    (2)みんなが事実を誤認して、祐巳・祥子がスールになったと信じた
    (3)新聞部の意図的な集計結果

    特に、上記の(3)は、この後の「黄薔薇革命」での築山三奈子の暴走ぶりを見れば、ありそうな話です。おそらく彼女は、学園祭に引っかけてインパクトのある記事を狙っていたはずですから、祐巳の登場は、願ってもない話だったと考えられます。

    それで、10/16日付の「コラムあるいは雑文」に、ワトソン様の面白い記事がありました。この記事から、私は一つの推測を立てました。
    それは、「築山三奈子プロデュース、祐巳シンデレラ・デビューストーリー」です。
    だいたい、「ミス・シンデレラ」というアンケート項目自体が、既に、かなり意図的と思わざるを得ません。祐巳・祥子以外に、対抗候補がいたとは考えにくいですよね。

    おそらく築山三奈子は、ワトソン様の想像された様なインタビューを実施したと思います。そして、それを元に、祐巳のシンデレラデビューを画策したものと考えられます。
    その後、三奈子はリリアンかわら版に、読者のミスリードを誘うような記事を、さんざん書きまくったと想像できます。
    そうなると読者にとっては、祥子がシンデレラ役を降板するかどうかなど、もうどうでも良いこと(どうせみんなは、祥子のシンデレラを見たかったはず)で、いつ祐巳・祥子がスールになるかだけに注目するわけです。
    しかも、祐巳・祥子は、学園祭当日、堂々と二人で手をつないで学園祭巡りをしています。これではみんなが、既に二人はスールになったものと誤解しても仕方ありません。
    アンケート〆切間際には、集中的な祐巳・祥子への投票があったと想像できます。

    黄薔薇革命編で、冒頭、三奈子が自分の記事にほれぼれするシーンがあります。
    もし、三奈子の意図通りに情報操作が成功して、祐巳のシンデレラデビューが成ったとしたら、こんな気分爽快な事はなかったと想像できます。
    そしてこの事が、その後の黄薔薇革命での三奈子の暴走を、ますます加速させることになったとしてもありえる話です。
    一方、データ重視型で、生粋のジャーナリスト魂を持った山口真美は、こうした三奈子のやり方にそうとう不満だったはずです。それを思えば、黄薔薇革命編の冒頭に見せた、真美の三奈子への怒りの爆発は、納得のゆくものです。

    以上が私の考えでした。 長文、失礼いたします。
     
    -1- No.80 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/19 22:10
    ようこそ、朱夏さま。
    (↑投稿の漢字を勝手ながら修正させていただきました「三菜子→三奈子」)

    興味深い考察ありがとうございます。
    私は(1)&(2)だと思います。ただ、(1)だけでも賞を取れたかもしれませんね。

    日曜日中には、アンケート集計が完了していたと想像できます
    黄薔薇革命40ページで、「アンケートの集計が遅れて今日の放課後全部の賞が決まったらしい」(火曜日のことです)とあります。
    「アンケートの締め切り」は学園祭終了時までだったと思います。

    作品に出てくる賞は、
     ベスト・スール
     ミス・クイーン
     ミス・プリンセス
     ミス・シンデレラ
     ミスター・リリアン
    です(私の記憶が確かなら・・・笑)。
    ミス・シンデレラは、急きょ付け加えられたものでしょう。まあ、票の集計自体は誠実にやったでしょうが、「それぞれの賞に誰が相応しいか」ということに対する新聞部の思惑は見え見えな感じです。
    結果の予測がつかないのは「ベスト・スール」だけだったかもしれません。
    おそらく、一枚のアンケート用紙にすべてを記入して投票する方式だったでしょう。その場合、ベスト・スール以外は重複禁止だったかも知れません。
    祐巳と祥子さまの噂は、新聞部があおるまでもなく(高等部全体に)広がっていたはずです。
    桜亭はカレーを持ってくる時、当然のように祐巳を数に入れていたとか、ほかにもいろいろと・・・(笑)。
    情報操作というよりも、世論(読者)がどんな展開を望んでいるかを、三奈子さまがうまくつかんだという感じだと思います。
    2年目の学園祭で、同じようなアンケート企画があったかどうかはわかりませんが、仮にあったとしたらどんな結果になっていたでしょうね。想像してみるのもなかなか楽しいです。
    (ミスター・リリアンは不動でしょう)
     
    -2- No.81 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : kuro : 2004/10/21 21:18
    はじめましてkuroといいます、私は朱夏さんとワトソンさんとの中間説ですね。
    やはり新聞部の過熱報道が読者のミスリードを誘った面は否定出来ないと思います、おそらく「ミスシンデレラ」という選択肢も三奈子の思いつきでしょう、というかあの状況で「シンデレラ」と訊かれて連想できる人物なんて一人しかいないでしょうし。
    ただ築山三奈子の事ですから「画策」したというより、たまたま池堀に投げ込まれた「祐巳」という餌に夢中で食らいついていたら結果としてこうなった、という所でしょう。何かと策を弄するのが好きそうな人ではありますが得意ではない・・とにかく常に考えが浅い人ですから、考えている様で実は全部思いつきで行動してますからね(笑)。
    もし二人が姉妹にならなかった場合の事を三奈子は実際どう考えていたんでしょうか、「シンデレラ=祥子主演の劇でしょ」という言い訳だけは考えていたとは思いますが・・。
    劇の主役が祥子だったのとアンケートの集計結果を受けてさすがに新聞部員達も「問題あり」と頭を抱えていたのでは?、アンケートの発表が遅れたのもその辺と関係があったりして。
    おそらくこの件は、たまたま結果オーライだったというのが真相ではないかと思います。
    築山三奈子さん・・・憎めないキャラなんですけどね、バイタリティーだけは買ってます。
     
    -3- No.82 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : kuro : 2004/10/21 21:26
    それにしても昨年度は、どうしてわざわざあのタイミングでアンケート集計をやる必要があったんでしょうね?。あんなバタバタした状況で(当日が〆だったにせよ、その前にせよ)アンケートの集計をやるなんて・・・学園祭当日に大々的に発表というパフォーマンスを考えていたが、やっぱり集票・集計が間に合わなかった、というオチだったのでしょうか?。
    私だったら学園祭の2週間後ぐらいにするな、やはり学園祭で目立つ人とかもいる筈ですから、それによって集計結果も変わってきますよね。例えばミスターリリアンは令の指定席だとは思いますが、「若草物語」で男勝りの性格のジョー役を演じて好評だった演劇部の部員が対抗票を獲得するとか、色んな可能性が出て来て面白いと思いますね。賞のバリエーションもより豊かになると思いますし。
    それに学園祭の感想についてのアンケートも一緒に取れるし、効率を考えてもその方がベターだなと。
     
    -4- No.86 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/10/22 02:32
    ようこそ、kuroさま。

    私だったら学園祭の2週間後ぐらいにする
    私もそう思います。でもまあ、それだと「黄薔薇革命」のストーリー上の都合が・・・(笑)。
    それをふまえて、真美さんは二年目のアンケート企画は時期をずらしているのかもしれません(想像に過ぎませんが)。
     
    -5- No.87 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/22 02:56
    ごきげんよう、お返事が遅くなってごめんなさい。
    誤字修正、有り難うございました。(後で気づきました。冷汗(-,-;))
    それと、「アンケートの集計が遅れて…」の件も、ご指摘どおりです。黄薔薇革命40pに書いてあります。それにTTをよく見たら、ちゃんと明記されてました。冷汗×2(-,-;;)
    それにもう一つ、訂正があります。
    (祐巳祥子がスールになったこと)を発見したのが、翌週火曜日の早朝、薔薇の館に集まっていた薔薇様達だけ
    と書きましたが、その前に、マリア様の前で待ち伏せしてた武嶋蔦子に発見されていますよね。(「黄薔薇革命」14p)
    思い込みって怖いな。これからもっと良く確認しなくては反省しました。冷汗×3(-,-;;)

    それから、三奈子陰謀説を言い出しておいてなんですが、リリアンかわら版は祐巳・祥子の事を、あまり記事に出来なかった様です。
    祐巳のことが噂になってから学園祭まで、リリアンかわら版の発行のチャンスは2回ありました。この間、特に学園祭直前の号は、「(祥子に)クレームをつけられたからすぐには記事に出来なかった。」(「黄革」41〜42p)とあります。
    そのぶんアンケート企画号外で、思わせぶりなことは書いたかも知れませんが。

    アンケートの種類については、「祥子がミス・クイーンで志摩子がミス・プリンセス、今年は番外でミスシンデレラ…(以下略)」(「黄革」41p)と書いてあります。
    これを見たとき、私は、ミス・クイーンは蓉子でミス・プリンセスは祥子じゃないの、と思いましたが…。まあ祥子・志摩子は人気者だったって事で、良いのかな。

    それにしても、人気アンケート集計が火曜日の放課後まで遅れたのに、どうやって同じ日の朝早々に三奈子は、ロサ・フェティダにベストスール賞・受賞アンケートの依頼が出来たんでしょう?
    ワトソン様のおっしゃるとおり、ベストスール賞だけは予測不可能だっただけに、この賞だけ休日返上で集計したとか…?
    まだ色々と謎の多い、リリアンかわら版アンケート企画でした。

    2年目の学園祭で、同じようなアンケート企画があったか
    たぶんあったんでしょうけど…。
    新刊の「特別でない…」は、「マリみて」読者に、あまりにも多くの文章外のイベントを想像させすぎるような気がします。
    今野先生の文章を読んでいて、こんなに不完全燃焼な読後感を持ったのは初めてでした。
     
    -6- No.88 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 朱夏 : 2004/10/22 03:02
    クロ様、ごきげんよう。
    もし二人が姉妹にならなかった場合の事を三奈子は実際どう考えていたんでしょうか
    そうですね。クロ様のおっしゃることは、私も、同様に考えました。
    しかし、どうせ新聞部は、「祐巳が祥子の妹候補になっただけでも、かなり衝撃的だったから」で押し通すでしょう。確かに三菜子は「考えている様で実は全部思いつきで行動して」ますよね。(笑)
    祐巳が祥子の妹にならなかった場合、一番ダメージを受けたのは、やっぱり祥子だったでしょう。それを思うと、三奈子のバイタリティーは、しばしば思慮に欠けるところがあります。確かに、いい人なんですけど…。(笑)

    私だったら学園祭の2週間後ぐらいにするな
    全く同感です。
    万年ネタ不足の新聞部が、いわば一年で最大とも言えるイベントで、「学園人気者アンケート」という大ネタをつぶしかけてますよね。
    普通だったらこんなおいしいイベントは、学園祭の興奮も収まった頃合いを見計らってやるでしょう。
    ただそこを突っ込まれると、お話の設定上、今野先生もつらいかと…。(笑)
    PS:あ、何だか、ワトソン様と似たコメントになってしまいました。(^^;)
     
    -7- No.92 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : kuro : 2004/10/23 23:42
    朱夏さま、ごきげんよう。

    確かに祥子は相当ダメージを受けたでしょうね。
    あの後夜祭の夜、祐巳にロザリオを受け取ってもらえなかったとしたら・・(^^;)。
    まあ祥子にしてみれば、祐巳の心が自分へと真っ直ぐに伸びて来てる事を十分理解してたからこそロザリオを渡したと思うので(実は保険付きだった(笑))、あり得ない話ではあるんですけどね。

    でも祐巳が受けるダメージの方も結構大きかったと思いますよ。
    確かに賭けでロザリオを受け取らなかった事は全て自分で納得済みの事だったと思うので、それだけなら後悔は残らなかった筈ですが、その後に間違いで「ミスシンデレラ」なんて空虚な称号が与えられてしまったら、そうも言ってられなかったのではないかと。
    その名称を耳にする度に自分が責められてる様な気持ちになるだろうし、祥子との事も「良い思い出」が「悲しい思い出」となってしまって、しかもそれが卒業するまで付いて廻るという・・・(;_;)。
    新聞部サイドとしても、まずは誤った称号が贈られる本人に多大な迷惑がかかってしまう事を十分に考慮すべきでしょうね、一人の生徒のその後の学園生活を灰色にしてしまう責任が発生する可能性がある訳ですから。
    しかもそれが、もし仮に恣意的ににミスリードを誘った結果だったとしたら尚更ですね。

    そう考えていくと各賞の発表が午後にずれこんだのは、やはりミスシンデレラの発表を巡ってドタバタがあったというのが本当の原因ではないかという気がしてきました。
    集計がずれ込んだという新聞部の説明もよく考えると変ですよね、実質集計ができたの昼休みの僅かな時間ぐらいだった筈ですが、そんな僅かな時間でできる事をなぜ前日の月曜日中にやり終えておかなかったのか?。
    まあ単に発表当日の朝に見つかった集計ミスを慌てて修正していたという事も考えられますが・・・。
    最終的には二人がスールになったという確たる情報を得られたのを受けて、無事にその日の放課後に発表という事にあいなったのかもしれません。

    そもそも作者が、わざわざ「各賞の発表が放課後にずれ込んだ」という設定を作ったのは何故か・・・。
    まあ全ては推測に過ぎませんが、あのロザリオの授与のシーンの裏で実はこんなドタバタ劇があったのではないだろうか等と想像してみるのも結構楽しいものです。
     
    -8- No.94 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : いわし : 2004/10/25 12:24
    こんにちは。
    タイムテーブルに直されたものを見ると
    確かに「ミス・シンデレラ」が最初に引っかかりますよね。
    TTはこういうのが見えてくるのが面白い。

    実質集計ができたの昼休みの僅かな時間
    アンケートの集計が全部終ったのは火曜日の放課後(令さま談)で、
    令さまが部活を早めに切り上げるまでには終っていたようです。
    とすると放課後も少し(といってもある程度長いハズ)集計可能でしょう。

    「発表」はやはり翌日のリリアンかわら版で行われたのでしょうか。
    次の号は学園祭特集号であり「紅薔薇のつぼみ、妹について大いに語る」であり
    なかなか忙しい(ネタがたくさん余ってる)と思うのですが…
    アンケート結果発表は令さま達のアンケートが載った号で行われたのでは、
    という説を未だに捨て切れません。

    2年目の学園祭で、同じようなアンケート企画があったか
    黄薔薇革命41P,「今年は番外でミス・シンデレラ〜」という
    令さまの説明を見ると、恐らく毎年恒例なのでしょう。
    (前年度はミスターリリアン、別の人だったのか…?)

    そしてその前のやり取りで気になる部分を発見。
    由乃さんはアンケートの存在を知らなかったんでしょうかね。
    欠席しがちな彼女が知らなくてもおかしくはないですが、
    「全校アンケート」は本当にどんな形式で行われたんでしょう
     
    -9- No.123 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : Masa : 2004/11/13 21:21
     超遅レスでごめんなさい。はじめまして、Masaと申します。
     数日前にこのサイトの存在を知りましたが、ワトソンさまはじめ、皆さまの深い考察は大変参考になり、
    楽しく拝見させて頂いております。
     ところで、祐巳に対する「ミス・シンデレラ」ですが、私はアンケート結果によるものではなく、新聞部が
    独自に特別賞として設定したものだと思っておりました。
     それは、『番外』という言葉の感覚に拠るものと共に、「ミス・クイーン」等のように他に受賞者がいても
    おかしくない賞とは異なり、「ミス・シンデレラ」は正に祐巳にしか当てはまらないものだからです。
     学園祭前に祥子さまにインタビューしていた築山三奈子は、火曜日には後日談を取材に行っているはずで、
    祥子さまから祐巳が妹になったことを聞かされたことにより、急遽付け加えられた賞ではないかと思われるのです。
     アンケートに拠らなくても、何処からも異論は出ないことを見越し、もう一つの特集『独占インタビュー!紅薔
    薇のつぼみ、妹について大いに語る』に連動させたのではないでしょうか。
    「リリアンかわら版」のために格好のネタを提供してくれた、祐巳に対する三奈子のお礼の気持ちもあったのでは
    と考えてしまいました。
     
    -10- No.125 【Re: 祐巳は何を根拠に「ミス・シンデレラ」に選ばれたか】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/14 02:11
    ようこそ、Masaさま。

    「ミス・シンデレラ」ですが、私はアンケート結果によるものではなく、
    新聞部が独自に特別賞として設定したものだと思っておりました。
    なるほど、そういう可能性もありますね。それならまさしく「番外」ですし。

    特集『独占インタビュー!紅薔薇のつぼみ、妹について大いに語る』に連動
    いかにも美奈子さまがやりそうな感じです。

    実は、いままで書きませんでしたが別の可能性も考えていました。
    それは・・・
     「ミスなんたら」のアンケートは、実はひとつだけで「一位をミス・クイーン、二位をミス・プリンセス」とするものだった・・・
    というものです。
    新聞にはベストテンあたりまで、得票数とともに発表される。当然、上位は薔薇ファミリーで占められてしまうのですが、それ以外の一般生徒としては祐巳がトップになった(あり得るのだろうか?)ので、特別に(番外として)ミス・シンデレラという称号を追加した。
    ちょっと、無理があるような気がして書かなかったのですが(笑)。
     
     
    No.117 【いやホントに前半部分が本題ですよ】 投稿者 : いわし : 2004/11/07 23:59 :
    こんばんは。
    「視点キャラクターと人称」の黄薔薇まっしぐらにおいて
    視点が新聞部員A、B、Cとなっている所、
    あれは全体が蔦子さんが祐巳に説明しているセリフともとれますよね、直後の文章を見ると。
    あえて部員ABCとしているのかもとは思いましたが、
    ワトソンさんはどうお考えなのか気になって。

    P.S.もう既に向こうで会っておりますし、ご存知なのは
    知っていますが今日トップページを見ていて気付きました。
    ウチのページからマリみてTTにリンクさせて頂いておりますm(_ _)m
    と事後報告。遅すぎですね。
     
    -1- No.118 【視点の疑問】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/08 01:05
    視点が新聞部員A、B、Cとなっている所
    その部分は、私も迷いました。
    あの部分は「長い台詞、引用、またはそれに近いもの」のようにもとれます。
    他にも、令さまの「日記」も、まるまる「引用ではないか」という気もします。
    つまり、「他のキャラ視点から間接的な表現」ともとれるのですが、例えそうだとしても、その部分の視点は確かに、そのキャラになっていると判断しました。
    他にも、微妙な判断だった箇所もありますので、異論がありましたら、ご遠慮なく、どしどし指摘してください。

    P.S.
    イワシさまのページ、もっと宣伝しましょう(笑)。
    せっかく書くのですから、多くの人に見てもらったほうがいいです。
     
    -2- No.119 【Re: 視点の疑問】 投稿者 : : 2004/11/09 01:49
    ごきげんよう。
    いわしさまの書き込みを読んで思い出したのですが、「レディ、GO!」の20頁末から21頁冒頭にかけての部分は祐巳視点と言ってもよいものでしょうか?
    「祥子さま」という呼び方から考えても祐巳視点と解釈するのが自然ですが、この時点で祐巳は走り去っていますからその後の祥子様の行動は分からないはずなんですが。
    細かいことですみません。
     
    -3- No.120 【Re: 視点の疑問】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/09 22:29
    「レディ、GO!」の20頁末から21頁
    ほんとですね。
    確かに、すでに祐巳はいません。
    改行で開けている手法は、「視点が変わったよ」という感じもしますが、「祥子さま」になっているので、祐巳視点っぽい。
    う〜ん・・・
     
    -4- No.121 【「視点」について】 投稿者 : : 2004/11/10 00:15
    「A視点」という言葉の意味するところを私なりに考えてみたのですが、これには二つの意味が込められていると思います。
    一つは、一人称が「私は〜」となっている場合です。「白き花びら」や「紅いカード」など、番外編で使われることの多い表現ですが、これを「A視点」と呼ぶことに何ら問題はありません。
    もう一つは、一人称が「Aは〜」となっている場合です。これは、「Aと同じ視点から見た作者の視点」とも言えるのではないかと思います。
    前者はもちろん、後者も「A視点」という言葉で表現するのならば、たとえA自身が知らないはずの情報が地の文に含まれていたとしても、依然として「A視点」と言えるのではないかと思います。
    ということで、「レディ、GO!」の20頁末から21頁冒頭にかけての部分を「祐巳視点」と呼んでも良い気がしてきました。疑問を提示した本人が自分で結論付けるのもおかしいのですが。
     
    -5- No.122 【Re: 「視点」について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/13 04:40
    一人称を使用していない場合の視点というのは、小説の一般論としては作者視点(客観的な描写、もしくは神の目線?)が基本なのだと思いますが、マリみてではほとんどの場合、登場しているキャラの誰かの視点になっています。
    それは他のキャラたちの呼称(敬称)で解りますが、私の印象としては、「作者視点なのだが、その作者が特定のキャラに降りてきている(憑依している)」という感じがしています。
    そう考えると、問題の「「レディ、GO!」の20頁末から21頁」のところは、「祐巳が走り去ってしまったので憑依していた作者が置いてけぼりになってしまった」ような印象です。
    つまり、視点は祐巳を離れたのですが作者が祐巳視点を引きずってしまったような・・・
     
    -6- No.124 【Re: いやホントに前半部分が本題ですよ】 投稿者 : いわし : 2004/11/13 23:35 :
    そうですね。それがマリみての基本スタンスなのかもしれません。
    結構他にもそういう部分ってある気がします。
    「最近読んだレイニーブルーでも何処かそう思った所があったような」と
    思っていたのですが今日やっと他の本を読み終わったので探してみました

    レイニーブルー23ページ
    「そんな視線にも気付かずに」の辺りは作者視点ですよね恐らく。
     
    -7- No.126 【Re: 「視点」について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/15 02:57
    「私」が使われているときは、純粋なキャラ視点ですが、そうでないときは、「キャラ視点であり作者視点でもある」といえるでしょう。
    その比重は、場面によって変化しています。
    キャラと作者がほとんど同化している場合と、同化してはいないが同居している場合、そしてたまには、キャラ視点が抜けて作者視点だけになってしまうことがある・・・と解釈するのがいいかな。
     
     
    No.127 【「コラムあるいは雑文」について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/15 03:33
    おかげさまで、「コラムあるいは雑文」には予想以上のたくさんのコメントをいただいています。
    ありがとうございます。
    現在までのコラムは、
     『「さつさつ」ってなに?』
     『「何のために」取っておく?』
     『リリアンかわら版のインタビュー』
     『気が変わりましたの』
     『祥子お姉さまぁ』
     『選挙の仕組みは?』
     『つぼみが薔薇さまにならなかった場合』
     『『無印』での祥子さまの気持ち』
     『ツーショット写真は無い?』
     『プール帰りの女の子たち』
    ですが、コメントがたくさんいただけるものと、あまりコメントがつかないものに別れるようです。
    実は「書いた本人」の思惑と逆になることが多いのです(笑)。
    「いろんなコメントがいただけるかな」と思ったものにそうでもなく、「あまりコメントつかないだろうな」と思ったものにたくさんいただけたり。
    「コメントが多ければ、そのコラムの出来がいい」というわけではないことは解っています。むしろ、逆かもしれない(笑)。

    ちなみに、予想以上にたくさんいただけているのは
     『選挙の仕組みは?』『プール帰りの女の子たち』
    で、その逆は
     『「何のために」取っておく?』『祥子お姉さまぁ』『ツーショット写真は無い?』
    です。
    とくに『「何のために」取っておく?』は、多くの反対意見を覚悟していました(笑)。
    (もっとも、過去に「マリみてDB掲示板」に投稿したネタは新鮮味に欠けたと思いますが)

    これは、けっしてコメントの催促ではありません(笑、念のため)。
    むしろ、たくさんのコメントがいただけていて嬉しいので、まとめてお礼したくなりまして・・・。

    さぁて、次のネタはなんにしようかな・・・(といっても、ネタのストックはもう残り少ない)
    ・・・
    あれ? これ自体をコラムにしても良かったのかな(笑)?
     
    -1- No.128 【Re: 「コラムあるいは雑文」について】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/17 02:50
    結果的にコメントの催促のようになってしまったようで恐縮です。
    追加コメント、ありがとうございます。
     
     
    No.132 【「コラムあるいは雑文」のコメント入力用CGIについて】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/20 15:40
    Firewall(ノートンとかOutpost等)を使用していて、Refererをブロックする設定にしているマシンからだと、私のコメント入力用CGIは動作しませんでした。
    解っていてそうしていたので「バグではなく、仕様」なのですが(笑)、アクセスログを見てみると「Refererをブロックしている人」はそれなりにいるようで、なんとか動作するように修正してみました。
    うまくいってるといいのですが・・・(笑)
     
     
    No.137 【『涼風さつさつ』の瞳子ちゃんのセリフ】 投稿者 : アルス : 2004/11/22 01:31
    管理人のワトソンさん、初めまして。 いつもコラム等、楽しく読ませて頂いています。
    今までのコラムを見ていると、瞳子ちゃんの伏線(!?)をいくつか取り上げてらっしゃいますが、私も気になる点が多々あったりしますので、その一つを書きたいと思います。
    それは、『涼風さつさつ』での瞳子ちゃんのセリフなんですが、P.83の「でも、祐巳さまが仲良くなさるのを〜(中略)咎めもいたしません。ただ―」で言葉を飲み込んでしまうシーンがありますが、その後、彼女は一体何を話しかったのかが気になって仕方が無いのですが、私自身想像出来なかったりします。
    (その前の“咎めもいたしません”というセリフは彼女の天邪鬼な性格の為に吐いたと思われるんですが・・・)
    コラムで取り上げてもらう程のネタではないので、ここで書かせて頂きましたが、どうしても気になりまして。(これからの小説で明らかにしてくれればといいのですが・・・)
    長文になってしまいましたが、これからもコラムを読むのを楽しみにしていきますので、頑張って下さいませ。では、ごきげんよう!!
     
    -1- No.140 【Re: 『涼風さつさつ』の瞳子ちゃんのセリフ】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/22 22:02
    ようこそ、アルスさま。
    (もしかして、魔法少女隊?)

    瞳子ちゃんのせりふの続き、気になりますよね〜(笑)。
    瞳子ちゃん自身、言いたいことが言葉として形になっていたかどうか解りませんが、続きを話してしまうと「祐巳のことを心配している」ことがバレてしまうような言葉だと思います。
    瞳子ちゃんとしては「祐巳さまのことなんか別に心配してなんかいません」という武装で自分を守っているわけですから、本音を悟られるわけにはいかないのです。この段階では・・・
    「天邪鬼な性格」というよりは「演技という武装で本音を隠す」なのだと思います。

    武装解除された瞳子ちゃんはどんな子なんでしょうねぇ・・・・
    (私は祐巳だけが瞳子ちゃんを武装解除できると思うのです)

    コラムを読むのを楽しみにしていきますので、頑張って下さいませ
    ありがとうございます。とても、励みになります。
    ただ、コラムのネタはもうすぐ尽きてしまいそうです(笑)。
     
    -2- No.142 【Re: 『涼風さつさつ』の瞳子ちゃんのセリフ】 投稿者 : アルス : 2004/11/23 02:58
    返信ありがとうございます。
    確かに私も、瞳子ちゃんは自分の弱さを演技で隠しているという考えで見ていたりもします。『特別でないただの一日』でも感じるように、彼女はだんだんと余裕が無くなってきていますからね!! (それこそ、『チェリーブロッサム』時の彼女なら「瞳子、天才女優ですからあんな演劇部の劇なんて練習しなくてもへっちゃらですぅ〜」とか何とかで切り返しているはずですから・・・)
    後、心の弱さはともかく、『パラソルをさして』を読む限り、ケンカは弱そうなのは確かですよ!! なぜなら、祐巳ちゃんの呼び出し時、“泣く演技”をしようとしましたからね!読んでいる時、「ロザリオ争奪戦」でも始まるのかと思ってハラハラしましたのに! (まあ、『レディ、GO!』では可南子ちゃんと互角な棒引きでしたが、可南子ちゃんはある程度手加減したのだと思いますね!彼女は元運動部ですから本気を出せば適うはずはないのかと)
    何だかスレとは関係なくなってきて申し訳ありませんが、演劇部に入る(確か、リリアン初等部の高学年でしたっけ?)前と後では彼女の性格は180度違うのでは!?とも思っていますので、これからだんだんと彼女の素の部分が現れてくるのかもしれませんね!! いつの日か原作で語られる日が来る事を私は願っていたりします。
     
     
    No.113 【「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/04 02:27
    トリビアの泉で「(アルファベットの)T字路ではなく(漢字の)丁字路が正しい」というトリビアをやってましたが、「マリみて読者ならみんな知ってるよぉ」と言いたくなりました(笑)。
    そう、「マリみて」で「丁字路」という言葉が出てくるのは確か(私の記憶)なのですが、さて、どこだったかなと思い出そうとしても思い出せません。文章の前後が思い出せればわかると思うんだけど・・・

    ついでに、まめ知識コーナー(笑)。
    丁字路と似たような誤用として最近知った(驚いた)言葉に「フリーの客」と言うのがあります。「常連の客でない客」という意味で使われるのですが、「振りの客」というのが正しいらしい。
    知ってる人は知ってる常識らしいのですが、発音がほとんど同じなので、間違えていても指摘されることがない。で、誤解している人はず〜っと、誤解してしまう。

    そういえば、子供の頃、「ドンマイ」も「オーライ」も日本語だと思っていたなぁ・・・
    きっと、「ト音記号」も「トーン記号」と思っている人かいるに違いない(えっ? いないって)
     
    -1- No.114 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : : 2004/11/04 04:18
    ごきげんよう。
    昨日は「相棒」が休みだったので、久しぶりに私も「トリビアの泉」を見ました。「丁字路」は「いばらの森」の134ページに出ています(ちゃんとルビも振ってあります)。他にもあるかもしれませんが思い出せません。
    なぜ今野先生は「T字路」ではなく、「丁字路」にしたのでしょうかね?お嬢様っぽさを出すためか、あるいは単に今野先生が普段から「丁字路」と言っているためなのか、私には見当がつきませんが。
     
    -2- No.115 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/04 05:07
    「丁字路」は「いばらの森」の134ページに出ています
    円さま、情報、ありがとうございます。すっきりしました。

    なぜ今野先生は「T字路」ではなく、「丁字路」にしたのでしょうか
    想像ですが、『正しいのは「丁字路」だから』という考えかと思います。
    もちろん、いまさら『「T字路」は間違い』とは思いませんが。
    でも、むかし、私は「T字路」の方しか知らずに、「ていじろ」と発音している人を「発音悪いなぁ」と思っていたのは、いま思うと「すっごい恥ずかしい」です(汗、笑)。
    似た言葉で「T定規」(製図などで使う定規)があります。
    「丁定規」で検索しても結構ヒットしますが、こちらの場合どちらが正しいかはわかりません。

    もうひとつ思い出しました。
    昔、「竜頭」(腕時計などのつまみ)を「リューズ」という外来語だと思っていました。

    きっと、いまなお勘違いしたまま気付いていない言葉が(たくさん)あるんだろうなぁ。
     
    -3- No.138 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : クライバー : 2004/11/22 08:58 :
    こんにちは。
    私は単純に文字校正の際に直されたのではないか、と思います。そうなると今野先生の作家としての沽券に関わる感もしないでもないですが、「丁字路」は校正の世界や漢字検定では結構有名な用語なのではないでしょうか。
     
    -4- No.139 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/22 21:59
    ようこそ、クライバーさま。

    私は単純に文字校正の際に直されたのではないか
    その可能性はあるかもしれませんね。
    ですが、コバルト文庫の読者層を考えても「作家が"T"の方を選んだのなら、それを尊重する」ような気がします(まったくの想像ですが)。論文とか解説文とかならともかく、小説ですから言葉の選択は作家の意志が優先するのではないかと。
    ただ、「マリみて」の(文章の)間違いの多さから、編集部の校正が行き届いているようには・・・(以下略、笑)

    以下、余談です(笑)。

    「T字路」のように「広く使われている言葉は(最初は間違いだったとしても)もはや間違いではない」という考え方が、私は正しいと思っています。「言語というのは変化するもの、それが当たり前」と、思うのですが・・・
    それでも、たまに納得できない言葉に出会うことはあります。
    たとえば「ギリシャ数字」です。ローマ数字(I II III IV...)の意味で「ギリシャ数字」という言葉が多く使われています。日本だけの現象だそうです。「明らかな間違いなので、やめてほしい」と思ってしまいます。
    ギリシャの人に失礼な気がします。(ギリシャ語の数字というのは別に存在します。古典的な書き方だと思いますが)
    でも・・・
    算用数字(1 2 3...)のことをアラビア数字というじゃないですか。アラビア語の数字はそれではありません。
    欧米で算用数字のことをそういうので(インドで生まれた書き方をアラビア人がヨーロッパに伝えたかららしい)、日本でもそうなっただけです。
    算用数字をアラビア数字というのは、アラビア語圏の人たちに失礼ではないのだろうか・・・
    でも、ずっと使われていた表現だし、いまさら・・・

    で、私はこんがらがってしまいました(笑)。
     
    -5- No.141 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : : 2004/11/23 00:07
    アラビア語学習者の身としては、「アラビア数字」という用語は必ずしも不適切ではないように思います。実際、現地の人も自分たちが使う数字を「インド数字」、欧米の数字を「アラビア数字」と呼ぶ場合が多いみたいです。
    現地の人がそう呼んでいるから問題ないというわけではありませんし、実際、呼称についての論争もありますが、「アラビア語固有の数字は日本でいうところのアラビア文字ではない」ということが分かっていれば、少なくとも日本において、アラビア文字を算用数字の意味で使っても差し支えないのでは、と思います。

    ローマ数字とギリシア数字が混同されることがあるというのは、寡聞にして知りませんでした。ただ、ある語学書でローマ数字について、「名称は知らない(自称時計文字)」と書いてあるのを見つけたときには少し呆れてしまいました。
     
    -6- No.146 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/25 08:26
    話題は大幅にそれてますが(笑)・・・

    円さま
    アラビア語学習者
    おぉ!

    現地の人も自分たちが使う数字を「インド数字」、欧米の数字を「アラビア数字」と呼ぶ場合が多い
    念のため確認したいのですが、ネット上で調べた情報(教えて!goo)では・・・
    『日本で「アラビア数字」と呼ばれている数字は、アラビア語圏では「インド数字」と呼ばれています。で、インドではそれとは違う数字を使っています』
    と、あったのですが。
    (「教えて!goo」に間違った情報がのるのは、よくあることなのですが)
     
    -7- No.148 【Re: 「マリみて」のどこかに「丁字路」】 投稿者 : クライバー : 2004/11/25 17:53
    「振りの客」と「一見さん」はほぼ同意語ですかね。
    こちらもよく「いっけんさん」と言う人も見受けられますけど。正しくは「いちげんさん」です。念のため(w
     
    -8- No.149 【アラビア数字とインド数字】 投稿者 : : 2004/11/25 19:54
    もはやマリみてとは関係ない話になってしまいましたが。

    アラビア文字とインド文字についてはarabiago.comの『「アラビア数字」「インド数字」名称論争』という記事が詳しくてよいと思います。
    http://www.arabiago.com/arabic/topic/arqam.htm

    アラビア語ー英語辞典としては最も使われている、Hans WehrのArabic English Dictionary of Modern Written Arabicでは、al-arqam al-hindiya(インドの数字)の訳語がthe numerals of
    the Arabs(アラブの数字)となっています。 さらに言語学大辞典にも、アラビア語の数字は「インド数字」と言うと書いてありました。
    ややこしいことに、この問題を語るときは「アラビア数字」という日本語は、「算用数字」ではなく「アラブの数字」の意味に解釈されてしまう場合があります。「教えて!goo」の回答者の方はそこのところを混同してしまったのではないでしょうか。
     
    -9- No.152 【Re: アラビア数字とインド数字】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/25 23:57
    『「アラビア数字」「インド数字」名称論争』
    興味深い内容で勉強になりました(読んでる最中もこんがらがって・・・)。

    もはや、どちらが正しいとも言えないような、とはいえ情報伝達の手段という意味では困ったことで。
    日本でも、「すき焼き」や(麺類の)「きつね」「たぬき」などは地域によって違うものを意味したりしますが、地域差とか文化の違いでよくあることなのかもしれない。
    「ギリシャ数字」にしても、検索してみると、ほとんどが「単なる間違い」ではなくかなりまじめな文章で誤用されているところばかり。
    本物のギリシャ数字の解説ページをやっと見つけたと思ったら、
    http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/ggk011.html
    そのページには「間違って来てしまった人向けにローマ数字の解説ページへのリンク」もあるという(管理人さんの配慮(笑))。
     
     
    No.157 【Cobalt掲載短編】 投稿者 : クライバー : 2004/11/26 13:29
    度々失礼します。

    さっきCobaltバック・ナンバーを読み直していて気づいたのですが。

    老婆心ながら、管理人(ワトソン)さま、<その他のエピソード>の項目で「チョコレートコート」と「桜組み伝説」収載のCobalt本誌を未購入と書かれていますが、特に「チョコレートコート」が掲載されている2004年2月号はSoldOutになるまえに入手されたほうがよろしいかと。

    この号はアニメ放送スタート記念としてアフレコ現場レポートとして各CVへのインタビューがありますし、なんといってもデビュー10周年を迎えた今野先生の記念号ということで、3ページの特集が組まれているのです。ご興味がおありなら、今のうちに。

    では。
     
    -1- No.158 【Re: Cobalt掲載短編】 投稿者 : 管理人(ワトソン) : 2004/11/26 21:35
    SoldOutになるまえに
    わざわざ、ありがとうございます。
    気持ちの問題なのですが、いまさらバックナンバーを買うことに抵抗があるのです。

    知らなかったのならともかく、その号に「マリみて」が載っていることを知っていたのに、買わなかった私です。(近所の本屋がコバルトを置いていなかったせいもあるのですが)
    いまさら「マリみてが載っている号だけ買い漁る」というのは、いかにも「資料集め」という感じで・・・

    こんなサイトを運営しているのなら資料集めも義務のようなものかも知れませんが、小説にしてもマンガにしても、「作品を楽しむ」ことを動機としていたいのです。

    ちょっと、カッコつけ過ぎですね。
     
     
    No.161 【ごきげんよう】 投稿者 : 若槻 舞 : 2004/11/27 18:18
    マリみての疑似体験サイト教えちゃいます!
    尚、登録は戸籍上女性PLのみだそうです。
    中学生以上から登録が許可され、初心者歓迎☆

    http://ririanjyogakuenmaria.easter.ne.jp/
    - CGI Scripted by Watoson -
    - アイコン提供:「DMF 素材屋」 -